店舗のイチオシ
【銀座店】ノート選びは何を重視しますか?
- 開催期間2025年9月15日(月)
- フロア/コーナー6F>> /ステーショナリーコーナー

7月から1か月間店頭にて『ノート選びの基準は何ですか?』というテーマでお客様に自由に書いていただきボードに貼ってもらいました。
93枚の付箋からノート選びの重視は【デザイン性】【感覚性】【作業性】と大きく3つに分かれるのかな、と思いましたのでご紹介させていただきます。マルマン セプトクルール:A6 各色880円(税込) A5 各色1,100円(税込)
①デザイン性・・・26件
映える、可愛い、メーカー名やブランド名が主張していないもの、シンプルなもの、好きな色、きれいな色、日本製、などがあがっていました。
そこでデザイン性で選ぶなら『マルマンのセプトクルール』がおすすめです。
表紙のカラーも鮮やかで汚れや水滴に強く質感にもこだわっているノートになります。
日本製で3mm方眼、たっぷりかける100枚です。私も濡れた手で触っても気にならないのでレシピノートに使用しています。
ミドリカンパニー MDノート:A7 各770円(税込) 文庫サイズ 各770円(税込) 新書サイズ 各880円(税込) 商品コード:4902805152921
②感覚性・・・43件
1番多かった内容が、"書き心地"でした。
ペンと紙の相性、紙の凸凹のなさ、紙の色など裏移りしないものが多かったです。
また同じくらい多かったのが"値段"でした。
そこで感覚性で選ぶなら『ミドリのMDノート』をおすすめしたいと思います。
シンプルに書くことを楽しむノートがコンセプト。180度フルに開きストレスフリーです。
万年筆とも相性が良いノートになり日本製。海外のお客様からも人気なノートです。
コクヨ ソフトリングドット A5 各色319円(税込)
コクヨ スーファ 方眼B6変形 各色836円(税込)
③作業性・・・24件
行数・方眼などにこだわると言う内容が多かったです。
リングノートを好む方もいれば、同じように、ノートを捨てるときに面倒だからなどのコメント付きでリングなしの声もありました。少数ではありますが、消しゴムの後がつかないもの、軽いもの、プリントが貼りやすいもの、図が書きやすい などがありました。
目的買いの作業性重視で選ぶなら種類が豊富な『コクヨのキャンパスノート』をおすすめします。
綴じノート、リングノート、方眼、A罫B罫、枚数なども豊富です。
リング嫌いな方にはぜひ『コクヨ ソフトリング』をおすすめしたいと思います。
付箋に書いていただいたお客様!ご協力いただきましてありがとうございました!
はじめは付箋が増えなくて不安でしたが、徐々に増えていき読むのが楽しかったです。
海外の方で1番多かったノート選びは、Made in Japan!でした。
いろいろなノートの取り扱いがございますので、ぜひ6階文具フロアにお立ち寄りくださいませ♪
受け取り店舗に在庫がある商品は、最短1時間で受け取り可能!
ほしい商品をお近くの店舗でお取り置き・お取り寄せできる「店舗受け取りサービス」で便利にお買い物しませんか